那須野が原国際彫刻シンポジウム
那須野が原国際彫刻シンポジウム
HOME 最新情報2009シンポジウムアクセスふれあいの丘リンク与一の里大田原
2008シンポジウム2007シンポジウム2006シンポジウム2005シンポジウム2004シンポジウム2003シンポジウム
那須野が原国際彫刻シンポジウム

実行委員長 千保 一夫
オルガナイザー日原公大
趣 旨
2004作家・作品紹介
星野 一美
高野 浩子
李  樹泓
奥野  誠
ジェイシー・サリスベリー
ネナード・ソスキッチ
竹下 真澄
渡辺  忍
日原 公大
2004制作アシスタント
飯村直久・田村 崇
松本綾子
スナップフォト
オープニングパーティー


大田原市 市長
那須野が原国際彫刻シンポジウム実行委員会会長

千保 一夫
千保 一夫

ごあいさつ
 今年で第8回目を迎えた那須野が原国際彫刻シンポジウムは、文 化庁の補助事業として、国内外から8名の作家を招待し、国際色豊 かに開催したところであります。 特に、今年は猛暑続きで雨も少なく、決して制作によい条件とは いえませんでしたが、作家の皆さんは約40日間、慣れない土地で精力的に制作に取り組まれ、すばらしい作品を完成されたことに対し、心からご苦労様でしたと申し上げます。
 当シンポジウムの特色は、期間中作品の制作過程を公開すること であり、多くの方が見学に訪れ、なかには何度も見学に来られる方 もおり、関心の高さが伺えました。また、例年同様、今年も市民の皆さんを対象に、テラコッタ教室、 親子鋳物教室、子供美術相談、中学生美術教室等のイベントを実施 いたしました。
 制作の喜びを味わうとともに、作家の皆さんとのふれあいも楽し い貴重な体験となったものと思われます。
 本市では「文化・芸術に心潤うまちづくり」を推進しており、当シン ポジウムの果たす役割は大なるものがあると確信しております。
 今回のシンポジウムで制作された作品は、市内各所に設置し、市 民並びに本市を訪れた皆さんに潤いの空間と質の高い芸術を堪能 していただき、併せて本市の財産として、まちのシンボルとして、後世に大事に引継いでいく所存であります。
 最後になりましたが、ご指導、ご支援をいただきました文化庁、栃木県、オルガナイザー、そして作家の皆様、並びに関係各位に感謝申し上げ、ご挨拶といたします。
2004年11月
   

HOME 最新情報2009シンポジウムアクセスふれあいの丘リンク与一の里大田原
2008シンポジウム2007シンポジウム2006シンポジウム2005シンポジウム2004シンポジウム2003シンポジウム
那須野が原国際彫刻シンポジウム実行委員会事務局 大田原市産業文化部文化振興課文化振興係
〒324-0012 栃木県大田原市南金丸1584-6 大田原市那須与一伝承館内
TEL.0287-23-8718 FAX.0287-20-1012