那須野が原国際彫刻シンポジウム
那須野が原国際彫刻シンポジウム
HOME 最新情報2009シンポジウムアクセスふれあいの丘リンク与一の里大田原
2008シンポジウム2007シンポジウム2006シンポジウム2005シンポジウム2004シンポジウム2003シンポジウム
那須野が原国際彫刻シンポジウム

実行委員長 千保 一夫
オルガナイザー日原公大
趣 旨
2007作家・作品紹介
 鈴木 武右衛門
 芝田 典子
 モハメド マリオ
 バリー テ ファトゥ
 梶 滋
 片瀬 起一郎
 日原 公大
制作アシスタント
 飯村 直久
 花田 千絵
 石原 祐子
イベント
 オープニングパーティ
 与一まつり
 中学生美術教室
 子供テラコッタ教室
 親子鋳物教室

2007  制作アシスタント




飯村 直久
 制作アシスタント
 飯村 直久
飯村 直久
H=1,000mm W=500mm D=400mm
黒御影石
積み重なるかたち
ひとつのことが二つに、三つに…。
続ける、それは生きている証であり、止まったとき物事のおわりを迎える。
それらひとつひとつのかたちはその時の記憶をとどめる。その連続するかたちのリズムがその物事をあらわしている。
さて、自分はどのような物事になっているのだろうか?
みなさんはどのようなリズムをとっていますか?




花田 千絵  制作アシスタント
 花田 千絵
花田 千絵
H=2,000mm W=1,860mm D=1,200mm
浮遊する森 ― 神輿
自分は誰かと問う時、生まれ育った地で信じられてきたものを見詰めることは大きな手がかりとなると思います。
神霊の乗り物である神輿を担ぎ、踊り、酔う、日本の祭りの狂気や凄みに大きく惹かれます。



石原 裕子
制作アシスタント
石原 裕子
石原 裕子
H=800mm W=1,200mm D=1,060mm
黒御影石

耐えがたい喜び
ある境目を踏み越えてしまった人間をつくりたいと思った。二度と戻る事のない線の向う側でその人は笑った。




那須野が原国際彫刻シンポジウム実行委員会事務局 大田原市産業文化部文化振興課文化振興係
〒324-0012 栃木県大田原市南金丸1584-6 大田原市那須与一伝承館内
 TEL.0287-23-8718 FAX.0287-20-1012