那須野が原国際彫刻シンポジウム
那須野が原国際彫刻シンポジウム
最新情報2010シンポジウム2009シンポジウムアクセスふれあいの丘リンク与一の里大田原
2008シンポジウム2007シンポジウム2006シンポジウム2005シンポジウム2004シンポジウム2003シンポジウム
 
大田原市 市長 那須野が原国際彫刻シンポジウム実行委員会 会長
津久井 富雄
那須野が原国際彫刻シンポジウム実行委員会 会長 津久井 富雄

 那須野が原国際彫刻シンポジウムは、広く市民の皆様に芸術鑑賞の機会を提供して、彫刻の美しさや楽しさ、面白さを知っていただき、地域文化の発展に役立てようと、1997年から始まったものです。「ふれあい・人・自然」をテーマとしながら、今年で14回目を数えます。
 今回は、大韓民国から木彫作家1名、セルビア共和国から石彫作家1名、国内の石彫作家2名、計4名の作家を大田原市ふれあいの丘にお招きして開催いたしました。

 今年の夏の気象状況は例年になく厳しいもので、序盤には豪雨や雷などに見舞われ、中盤から終盤にかけては記録的な酷暑という過酷な自然との闘いになりました。
しかしながら、作家の皆様は、そのような過酷な環境をはね退け、精力的に作品の制作に取り組み、個性豊かな素晴らしい作品を完成していただきました。心より感謝を申し上げます。

 本市のシンポジウムの特色は、作家の皆様が作品を制作する過程を皆様に広く公開することにあります。
期間中は、お子様連れのご家族、学生やご高齢者の団体など、老若男女を問わずさまざまな方々にご来場いただきました。
制作中の作品を前にして作家の話に真剣に耳を傾け、作品に直接手を触れてみたり、制作期間中に何度も足を運んで制作の様子に見入ったりするなど、彫刻や彫刻家をより身近に感じていただけたものと大変喜んでおります。

 また、今年も昨年に引き続き作家から直接指導を受けられるイベントとして「テラコッタ教室」や「石と木による造形教室」、「中高生シンポジウム」などを開催し、例年になくたいへん多くの方々にご参加いただきました。イベントは全体を通して活気があり、作家の皆様とのふれあいもとても楽しい貴重な体験となったことと思います。

 今回、作家の皆様に心を込めて制作していただいた作品は、これまで制作していただいた作品と同様に市内各所に設置し、本市の貴重な芸術財産として後世に引き継いでまいります。そして、それら作品が多くの皆様に親しまれ、愛されていくものと確信しております。

 結びに、当彫刻シンポジウムの開催にあたり、ご指導、ご支援を賜りました関係各位に心から感謝を申し上げ、あいさつといたします。                2010年11月


最新情報2010シンポジウム2009シンポジウムアクセスふれあいの丘リンク与一の里大田原
2008シンポジウム2007シンポジウム2006シンポジウム2005シンポジウム2004シンポジウム2003シンポジウム

那須野が原国際彫刻シンポジウム実行委員会事務局 大田原市産業文化部文化振興課文化振興係
〒324-0012 栃木県大田原市南金丸1584-6 大田原市那須与一伝承館内
TEL.0287-23-8718 FAX.0287-20-1012