Title:交叉点1、交叉点2/INTERSECTION 1, INTERSECTION 2
Size:91×91、91×91(cm)
Material:スタイロフォーム、千代紙、布、絵具
/Styrofoam, Paper with colored figures, Cloth, Paints

作家プロフィール

タマラ・ブクサ Tamara Vuksa

Your Concept and about your art work

 那須野が原シンポジウムで作った作品の「インターセクション1」と「インターセクション2」は織物、色紙、折り紙、本のカバー、紙そしてシートなど様々な材料を使用して出来た抽象的な織り物です。匂い、味、熱、湿度、水、星、風、色、形などを感じ、この作品が出来上がりました。
 田んぼと蝉の声で囲まれた大田原の美しい自然に囲まれながら過ごした約1か月間、私は自分の芸術作品のためにインスピレーションを集めました。ですので、何なのかではな く、貴方が音楽を聴いてるときのように、是非これらの作品を感じてみてください。
 日本は多くのことで私を刺激してくれました。特にこれら二つが私に影響を与えてくれました。一つ目は美学に対する高い意識、美しい織物、着物、紙、茶道、そしてクッ キーや飴さえも美しい箱に入っているなどの「日本の高度化」。もう一つは建築術、デザイン、俳句、色などの「日本のわび・さび(侘・寂)」です。
 それら全て、そして更に多くをこちらで感じ、そして刺激を受けてこれらの作品を制作しました。  最後に、私たちに日本を感じ、大好きにさせてくれた日原先生とシンポジウムにいた皆さまに感謝の気持ちを述べさせて頂きます。
 Art works, "INTERSECTION 1" and "INTERSECTION 2" made in Nasunogahara Symposium are abstract textile with different materials: textile fabrics, colored paper, origami, old books' covers, paper and sheets. Spending almost a month in a beautiful nature of Ohtawara surrounded by rice fields and buzz of cicadas, I collected the inspiration for my art works. I felt fragrance, taste, heat, humid, water, stars, wind, colours, shapes, etc. and then I made these collages. So don't try to see what these are. Try to feel them. Just like when you're listening to music. Japan inspired me in many ways. Especially two things affected me; The sophistication of Japan (high awareness of aesthetics, beautiful textile products, kimonos, paper, the tea ceremony, and even cookies and candy are in beautiful boxes ) and Japanese beauty within simplicity (architecture, design, Haiku poetry, colours, etc.). All those things, and many more, made me feel and inspired me to create these artworks. At the end, I would like to say thank you to Mr. Hihara and to all those people who were in Nasunogahara Symposium for letting us feel and love Japan.
タマラ・ブクサ Tamara Vuksa タマラ・ブクサ Tamara Vuksa タマラ・ブクサ Tamara Vuksa
タマラ・ブクサ Tamara Vuksa タマラ・ブクサ Tamara Vuksa タマラ・ブクサ Tamara Vuksa

タマラ・ブクサ Tamara Vuksa

タマラ・ブクサ Tamara Vuksa

作家プロフィール

作家 国籍:セルビア
略歴

2002 セルビア共和国:ベオグラード芸術大学工芸学科卒業
セルビア共和国ベオグラード在住
2002~2018 世界各国で163回の個展とグループ展を開催
2006 春の展覧会 受賞/スタラ カペタニジャ ギャラリー、ゼムン(セル
ビア)
2007 五月の展覧会 受賞/ジャヴノ カパティロ アートスペース、ベオグ
ラード(セルビア)
春の展覧会 審査員賞〈作品部門〉/スタラ カペタニジア ギャラリー、
ゼムン(セルビア)
2009 絵画ビエンナーレ 受賞/パンチェヴォ(セルビア)
2010 ドローイング展 審査員賞 受賞/文化センター、シャバツ(セル
ビア)
ULUPUDS(セルビア工芸デザイン協会)展 受賞(04,06,10)/
ULUPUDS(セルビア工芸デザイン協会)、ベオグラード(セルビア)
2014 国際ミニチュアアートビエンナーレ絵画部門大賞/ゴルニ・ミラノ
ヴァック(セルビア)
2018 第19回那須野が原国際芸術シンポジウム/大田原市芸術文化研究
所(日本)